広報レポート– category –
-
金属加工のプロフェッショナルが生む、新しい価値の創造
和歌山県かつらぎ町に拠点を構える「山本製作所BASE 株式会社」。オーダーメイドの金属製品製作を手がけ、建築金物、家具インテリア、工場設備、トラック装飾パーツなど、多岐にわたる製品を提供しています。特に、ステンレスをはじめとする金属加工技術に... -
「地域の未来を見据えた総合建設業の挑戦」上土谷組 代表・上土谷幸修氏とスタッフ・三浦多代氏に聞く
和歌山県九度山町で70年以上の歴史を持つ上土谷組。地域に根ざし、公共工事を中心に民間工事も手掛ける総合建設業者です。今回は、代表取締役の上土谷幸修氏と、福祉住環境コーディネーターとして介護リフォーム事業を担う三浦多代氏に、会社の取り組みや... -
「口に広がるきなこの香ばしさ—谷本萬寿堂の絶品きなこ団子と新しい和菓子の世界」
和歌山県九度山町にある谷本萬寿堂。その歴史は昭和33年に始まり、地元の人々に愛され続ける和菓子店として親しまれています。中でも、お店の看板商品である「きなこのお団子」は、一度食べたら忘れられない美味しさで、多くの人々を魅了しています。また... -
ミカエクレールの美味しさの秘密~心を込めたケーキ作りで笑顔を届けます~
和歌山県かつらぎ町にある洋菓子店「Mika et clair(ミカエクレール)」は、2015年にオーナーシェフの安田美佳さんが創業しました。大阪の有名洋菓子店での修業を経て、地元で夢を叶えた安田さん。お店は地元の主婦層や観光客に愛され、特に厳選された素材... -
高野山の菓匠・松栄堂と店主廣畑達也氏の挑戦~伝統と革新が融合する和菓子と仏具の世界~
和歌山県の高野山に位置する「菓匠 松栄堂」は、1880年創業の老舗和菓子店です。長い歴史を持つこの店は、和菓子を通じて高野山の文化や精神を体現し続けています。特に、店主である廣畑達也氏が家業を引き継いで以来、松栄堂はさらなる革新を遂げてきまし... -
高野山の魅力とともに楽しむ、秋山時計店が提供する機械式時計の世界
世界遺産に登録された日本の聖地・高野山。その荘厳な歴史や文化的な背景を求めて、多くの外国人観光客や日本人旅行者がこの場所を訪れます。しかし、高野山の魅力は寺院や自然だけに留まりません。和歌山県の高野町に位置する「秋山時計店」もまた、訪れ... -
伝統と革新を織り交ぜた和菓子作りへの情熱・金澤孝則さん
和歌山県橋本市高野口町にある「御菓子司 金澤寿翁軒」は、明治44年の創業以来、地元の皆様に愛され続ける和菓子屋です。高野口町は、世界遺産である高野山への参詣口として知られており、歴史ある大和街道沿いに位置する当店は、伝統的な製法を大切にしな... -
地元の味を未来へ紡ぐ—ベンケイ食品 宮部幸治さん
和歌山県かつらぎ町の豊かな自然に囲まれた場所に、1988年創業の柿の葉寿司専門店「ベンケイ食品」があります。地域に根ざし、長年にわたり愛されてきたこの店は、2024年1月に待望の直営店舗をオープンしました。今回は、店主である宮部幸治さんの仕事に対... -
介護食で地域の健康を支える会社「株式会社カネト」さんへ行ってきました
自然豊かな町かつらぎ町に、介護食に尽力されている配食サービス会社があるとのことで工場を見学してきました。 「株式会社カネト」さん 株式会社カネトさんは、在宅配食サービス会社です。主に介護、療養が必要となる方に向けたお弁当の製造、配達を... -
今日は、洋食屋とんかつ定に行ってきました。
高野山で親しまれている洋食屋さん 高野山、中の橋よりももう少し奥に進んだところにある洋食屋です。知る人ぞ知る人気店です。 駐車場は店舗の隣にあります。 いざ入店 中に入ると、「たぬきさん」が出迎えてくれます。店主も、この「たぬきさん」に話し... -
高野詣の九度山泊に「中川旅館」へお越しください!
九度山町の老舗「中川旅館」さんへ行ってきました! 九度山町商店街「真田のみち」のほぼ中央に旅館はあります。 勝手口には「真田六文銭」も見えます 玄関を入ると大正ロマンの趣が感じられます。 ゆっくり「おくつろぎ」ください。 2階 客室へお邪魔し... -
高野山伝統の味!森下商店総本舗のごま豆腐を食べに行きました!
聖地高野山 伝統の味「ごま豆腐」 店舗(正面) 森下商店総本舗さんは、高野山の伝統的な精進料理である「ごま豆腐」の製造・販売を続けるお店です。小田原通りにある店舗と、大門付近にごま豆腐の製造を行っている本店があります。 店舗 アクセス良し! ... -
のどかな空気流れるお店 高野口町「レストランNodoka」さんへ行ってきました!
高野口町名古曽 「レストランNodoka」さん 高野口町名古曽にある「レストランNodoka」さんへ行ってきました。 以前のカフェ「果て菜」さんから店名も新たに、2021年にリニューアルオープンされたそうです。 国道24号線からすぐの場所です 看板が目印です ... -
本場大阪の味!!かすうどんの河内屋へ行ってきました!!
高野山に4月にオープンした「かすうどんの河内屋」とは? 今年4月にオープン!かすうどんの河内屋さんへ取材へ行ってきました。本場、大阪の味が高野山で食べられるとのことで、ご紹介させていただきます! 店舗は大小様々なお墓の入り口「奥の院」の入り... -
ファー好き必見!エコファーで有名な岡田織物さんへ行ってきました
ショールームにお邪魔しました ”織物の町”高野口町に、世界のファッションブランドから注目される会社があるとのことで、ショールームを訪問しました。 取締役の岡田卓也さん 株式会社岡田織物さんは、エコファー(フェイクファー)を専門とする織物会社で... -
Cafe ポーリエに行ってきたよ
あたたかい雰囲気漂う「Cafeポーリエ」へ行ってきました。 妙寺駅からほど近く!中に入ると沢山の可愛い梟がお出迎えしてくれます。 メニュー表です。全体的にお安めです♪ お勧め料理のご紹介①-サービスセットA まずはモーニングを頂きました。朝だけでな... -
九度山町の軽トラ市をレポートします(西会場)
九度山町で開催された軽トラ市、東会場に続いて、西会場をレポートします。 現代アートを楽しみながら、軽トラ市の西会場へ移動 現在、九度山町では「くどやま芸術際」が開催されています。 9月17日(日)~10月29日(日)の期間中、九度山の町を舞台に現... -
九度山町の軽トラ市をレポートします(東会場)
九度山町で定期開催されている軽トラ市にいってきました 九度山町では季節の野菜や旬の果物を販売する軽トラ市が定期的に開催されています。 秋の味覚である和栗も販売されていました。 手作りのかやくごはんや、米粉を使ったシフォンケーキも美味しそうで... -
洋菓子店 Mika et clair (ミカ エ クレール)さんへ行ってきました!
かつらぎ町笠田東、国道24号線を南に少し入ったところ、駐車場は広くゆっくりお楽しみいただけます。 国道24号線 こちらの信号を南へ入ります。 この看板が目印です 店内に入るとまず目に入るショーケース。生ケーキと焼き菓子、アクセサリーの販売もあり... -
九度山の癒しのカフェ オールドストリームさんへ行ってきました!
オールドストリームさん お二人とも笑顔が素敵です 今回は、和歌山県九度山町にある「オールドストリーム」さんにお邪魔しました。 自然の中に佇むおしゃれなカフェ 目印の看板 下古沢の駅から歩いて8分の所にある、廃校になった幼稚園を改装して営業さ... -
伊都・橋本オンラインモール ライブコマース開催レポート
伊都・橋本オンラインモールは、オープニングイベントとして、ライブコマースを実施しました。今回は、フェイスブックとZOOMを使って実施したライブコマースの様子をレポートいたします。 伊都・橋本オンラインモールとは伊都・橋本地域にある4つの商工会... -
高野町の奥ノ院参道入り口で、素敵なお土産屋さんを見つけました!
一の橋天風さんは、高野山のおしゃれなお土産屋さん。奥の院の「一の橋」にあります。この日は、高野山によく似合う秋晴れ!天の風が爽やかにそよいでいました。 一の橋天風さんに行ってきました 一の橋天風さんの外観 奥の院は高野山の信仰の中心で、弘法... -
かつらぎ町の和み処、Café客殿さんでごはんをいただきました!
Café客殿さんに行ってきました オーナーの客殿ひかりさん(右)と、近くで宿を営む客殿りこさん(左) オーナーの客殿さんと娘のりこさん、よく似た雰囲気のお二人は親子なんだそう。お二人の優しいほほ笑みに癒されます。 Café客殿さんの心地よい空間 Caf... -
九度山町のグラタン専門店「GRATIN CAFE」に行ってみた
グラタン専門店「GRATIN CAFE」に行ってみた 九度山町に全国的にも珍しい、グラタン専門店があるとのことで訪問してきました。 GRATIN CAFEの赤い看板が目印です お店の場所は、南海九度山駅から車で1分、徒歩5分。国道13号線沿い、赤い看板が目印です...
12